俺流京都桜見物 京都一周トレイル東山コース
行きたいけど天気が・・・って感じでしたが、決行!
桜目的だしお山の眺望はまた今度って感じで行ってきました。
桜の季節はあり得ないくらい京都は道が渋滞しますから、大津駅に車を停めてパークライド方式で行きました。
前日に近隣の道の駅 竜王あたりかな?で車中泊 朝3時くらいに出発。 大津駅・・・これが行ったことないからカーナビとかも案内わからずで道迷いしてしまいました。
。
6時に電車に乗ることができたけど、はっきりいって京都は難しいですね~(電車の乗り継ぎ)
伏見稲荷に行きたいのですが スマホで大津から伏見稲荷って路線を検索すると何回も乗り継ぎってことでありえないんです。
結局は大津駅からはJRに乗ってJRの稲荷駅っていうので下りればいいだけのことでした。
私鉄もJRも伏見稲荷駅、稲荷駅ってあるんですよ。
難しいですね。 そこは地元民じゃないからなのかもしれませんが・・・
結局は田舎ものでしたw
肝心の京都の桜なんですけども、雨の天気で桜のいい感じがカメラに収めることはできませんでした。
京都一周トレイルも道迷いの連続で、時間ロスも多く、目的地に行くことはできず。
しかし充実感はかなりあったのでよしとします。
北アルプスとかと違って、疲労から歩けなくなったらタクシーも呼びやすいし、ファミリーでも出かけられるトレイルコースでした。
目的地に行くことができれば京都のおいしいお店で自分にご褒美を考えてたんですが、今回はおあずけ。
行動食のおにぎり2個 菓子パン1個であとはお茶のみの、食事でしたが、また次回行くとしたら今度は駆け足で回るのではなく、神社
仏閣も見て回れると最高のコースだと思います。
ユーチューブに動画投稿しましたので見てもらえるとうれしいです。
ヤマレコの投稿です
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1103046.html
関連記事